先日、第3のゾーンであるオルタナゾーンが登場して混迷を極めつつあるログレスゾーン界隈。みなさんはゾーンや武器の相性関係を正しく把握しているぞ! と胸を張って言えるでしょうか。
アプデによって修正が入り当初の仕様から変更が加わっている部分もあり、変更前の気分で使っていると実は損をしていたなんてこともあり得る話です。
9周年で新規ユーザーが増えていると思いますし、ゾーン武器の所持率が上がる一方で初めて使うひともいると思います。
というわけでゾーンに関することをいちど振り返ってまとめてみます。ゾーンに関してばっちり把握して、パテでも野良でも最適な装備構成・立ち回りで大活躍しちゃいましょう。
「ゾーン」って何?
ログレスは武器5種+センス1つを装備し、それらを駆使してクエストを攻略していくゲーム。「武器を使用すること」は「武器の持つスキルを発動すること」と言い換えることができます。
武器はそれぞれ2~4つくらいのスキルを持っていて、専用スキル・必殺スキル・覚醒スキル・EXスキルに大別することができます。
例えば放っておくと勝手に攻撃したり回復したりしてくれるのは「専用スキル」が発動しているからです。
スキルの効果には攻撃するもの、回復するもの、敵の能力を下げるものなど、様々な種類があります。
そんな数あるスキルの中のひとつに「ゾーンを展開するスキル」というものが存在し、そのスキルを使用することでゾーンを展開することができます。例えばデウスマキナの必殺スキルがそのひとつですね。
ゾーンを展開すると画面の左上にマークが表示されますので、戦闘中に確認してみると良いかもしれません。
ゾーンを展開するとマナを貯められるようになるとともに、味方全体にメリットとなる効果が付与されます。
このマナというのが話をややこしくする一因だったりするのですけれど、詳しくは後半で触れたいと思います。
とにかく、特定の武器スキルを使用した際にゾーンを展開することができる、ということです。
それから、忘れがちですがゾーンは基本的に消滅の波動・時空回帰・ディスペルでは消えません。このあたりは運営の匙加減次第といったらそれまでかもしれませんが、既存のものに関してはゾーンが消えちゃうと心配する必要はありません。
ゾーンの種類
2022年12月現在、ゾーンは3種類存在します。
- ゴッデスゾーン
- オルタナゾーン
- ナザリックゾーン
それぞれのゾーンを展開できる武器は決まっていて、ゴッデスゾーンはセレスティアもしくはダンまちコラボ武器、オルタナゾーンはデウスマキナ、ナザリックゾーンはオーバーロードコラボ武器によって展開することができます。
私はナザリックゾーンがいちばん好きです。
また、これらのゾーンは同時に2つ以上を展開することはできなくて、後から展開されたゾーンに上書きされます。
最後に使った武器のゾーンになるということですね。
ゾーン種別はどの武器を使用したかでもわかるけれど、左上のマークはそれぞれのゾーンに固有のものになっていますので、今どのゾーンが展開されているか確認したいときは左上のマークを確認すると良いでしょう。
ゾーン・マナの効果
ここではゾーンとマナの効果について確認します。
ゾーンを展開する武器はマナによってパワーアップしたりするのですけれど、詳しくはそれぞれの個別解説をご覧ください。
ダンまちコラボ武器は性能的にセレスティアとほぼ同一です。
マナは貯まった数に応じて魔神器必殺スキルの多段数・連撃を増やしてくれます。
単純計算でマナ5個につき多段+1、連撃+3ですね。
ただし、武器の属性と同じ属性のマナ数に応じた効果なので、何でもかんでも増やしたら恩恵があるというわけではない点には注意。
マナを増やすには基本的に武器の必殺スキルもしくは覚醒スキルを使えばOKです。ただ、ゾーンの種類によってマナの貯まり方が異なります。
ゴッデスゾーンでは、使用した武器の属性と同じ属性のマナが+1されます。これは必殺スキル・覚醒スキルどちらを使っても貯まります。
また、あくまで「武器属性」に応じた属性のマナが貯まるので、何属性で攻撃しているかは関係がありません。例えばセレスティアの闇覚醒で攻撃しても、火覚醒で攻撃しても、セレスティア自体は光属性なので貯まるマナは光属性です。
オルタナゾーンでは、使用した魔神器の属性と同じ属性のマナが+3されます。魔神器であれば必殺スキル・覚醒スキルのどちらを使っても同様に貯まります。魔神器の覚醒スキルは、例えば魔王の収束発射がそうですね。
魔神器とは騎装・天翼・覇双・羅刹・魔剣・魔銃のこと。EP0で必殺スキルを使える武器たちのことだと思ってもらえれば良いと思います。
「武器属性」に応じたマナが貯まる点はゴッデスゾーンと同じだけれど、魔神器は基本的に武器属性とスキル属性が一致しているのでさほど気にする必要はないと思います。
ナザリックゾーンでは使用した武器に関わらず闇マナが貯まります。
闇属性の武器の必殺スキル・覚醒スキルを使うと闇マナ+2、闇属性以外の武器の必殺スキル・覚醒スキルを使うと闇マナ+1です。
それから、強化マナについても触れておきます。
オルタナゾーンを展開中に、マナを25個増やすごとにマナを強化することができます。
強化されている状態のマナは「強化マナ」と呼ぶことが多いですね。これってオフィシャルな呼び方なのでしょうか。
マナが強化されていると、マナの数に関わらず強化されているマナと同じ属性の魔神器の多段数+15・連撃+50が付与されます。
マナを50個貯めているときよりも上昇値が大きく、わりと無視できないくらいの値ですね。
注意しなければならないのはオルタナゾーンでしかマナを強化できないということです。
詳しくは後述しますが、マナを強化している状態を維持することが求められる場合にオルタナゾーンを他のゾーンで上書きしてしまうとマナを強化できなくて非常に困るので、「マナを強化できるのはオルタナゾーンだけ!」と覚えておきましょう。
ゾーンの相性関係
ここでは異なるゾーン武器がひとつのパテにあった場合(セレスティアを使う人とデウスマキナを使うひとがいるときなど)にどのような対応をすべきなのかを考えます。
まず、それぞれのゾーン武器の性質を確認しましょう。
セレスティア・ダンまちコラボ(ゴッデスゾーン)はマナの種類数が重要。
5種類揃ってしまえばその後は永続的に最大のバフを得ることができます。覚醒スキルはマナを消費して撃つので、自分の武器属性のマナはある程度増やせる必要があります。
デウスマキナ(オルタナゾーン)はマナを増やすことが重要。
自分の武器属性のマナを強化した状態を維持することで最大のバフを得続けることができます。マナが50個貯まった状態ではマナを増やせないため、何らかの手段でマナを消費する必要もあります。
オバロコラボ(ナザリックゾーン)は闇マナの数が重要。
闇マナが15個以上、25個以上になるとそれぞれ1段階強力なバフを得ることができます。
自分の武器属性が光や風だったとしても闇マナの数に応じてバフの効果量が変化します。
各ゾーン武器で何が重要かは三者三様ですね。それぞれが異なる性質をもっていて、最大のバフを得るために必要なことも異なります。
3つのうちバフを最も維持しやすいのは恐らくセレスティアですね。
初めにマナを5種揃えてしまえば、ゾーンを上書きされようが何だろうがずっと最大バフを得られます。しかし、マナ種を揃える前にナザリックゾーンに上書きされてしまうと闇以外のマナを貯められなくなるためにバフを得ることが難しくなるとも言えます。
ゾーンの影響を受けにくいのはオバロコラボですね。
闇マナが一定量ありさえすれば良いので、闇構成で使う分にはどのゾーンに上書きされたとしても最大バフを得ることは可能です。
ただ、ゴッデスゾーンの場合はマナが増やしにくくなり、オルタナゾーンの場合は減ることが多くなるでしょうから、最大バフを維持し続けられるとは限らないかもしれません。
オバロコラボ武器は武器の性質から闇マナ数によるバフを得る必要性が他の武器と比べて低いため、そういった点からも最もゾーンの影響を受けにくいと言って良いと思います。
最後にデウスマキナですが、これはゾーンの影響をモロに受ける上、バフの維持は3種の中で最も手間だと思います。
マナ強化をしないとマナ5種を揃えたセレスティアに火力で劣るため、デウスを使うなら強化マナを維持したいです。となるとオルタナゾーンであることは必須。さらに、マナを増やし続けなくてはならないのでロキを使用したり覚醒スキルを使用したりして定期的にマナを減らす必要もあります。
このようにそれぞれの性質を鑑みると、最も優先すべきはオルタナゾーンで、最も遠慮すべきはナザリックゾーンだと言えるだろうと思います。
私の見解によると、各ゾーンと武器の相性を表にすると以下のような感じ。
以下、個別解説です。
【オルタナ×デウスマキナ】
言うまでもなく最適な組み合わせです。
デウスマキナはマナ強化が前提であるためマナ強化が可能なオルタナゾーンと最も相性が良く、デウスマキナを使用するひとがいる場合はオルタナゾーンを維持したいですね。
【オルタナ×セレスティア(ダンまち)】
高難易度では最適な組み合わせだけれど、時限等ではちょっと面倒かなという組み合わせ。
セレスティアはマナ5種を揃えた後は自身の武器属性のマナだけ増やせればよいので、オルタナゾーンで全く問題ありません。むしろ、マナ強化によって多段数が増加するのでゴッデスゾーンで戦うよりも強い。
オルタナゾーンになって苦労するのはセレスティア使用者ではなくヴァルとガデです。
神剣や神槍、メサなどでマナを確保することが難しいため、武神頭や限界突破が求められます。高難易度クエストにヴァルガデで参加する人はゾーンによらずマナ5種を確保できるように育成しておけると良いですね。
【オルタナ×オバロ】
最適とは言わないけれど、とくに困ることはない組み合わせです。
マナを消費することが前提のゾーンであるため、味方が闇構成の場合には最大バフを維持できるとは限らないけれど、問題になるほどではありません。
自身もしくは味方の誰かが闇構成である必要はありますが、闇属性は人気なので困ることはないでしょう。
【ゴッデス×デウスマキナ】
相性はかなり悪いです。高難易度ではできる限り避けましょう。ゴッデスゾーンを先に展開してもらって、後からオルタナゾーンを展開する立ち回りが重要。
ゴッデスゾーンになってしまうとマナを強化できなくなるのが痛すぎますね。
いちおう、括弧書きで△になっているのは、時限や周回では問題がない場合もあるからですね。
具体的には1分未満で戦闘が終わる場合、もしくは敵が弱すぎてバフが必要ない場合です。前者は覚醒スキル初回使用時のマナ強化が切れる前にほぼ倒せ、後者はバフがあっても無くても一撃なら関係ないということです。
それでも〇ではないので、オルタナゾーンをゴッデスゾーンで上書きせずにオルタナゾーンのまま戦えるに越したことはありません。
【ゴッデス×セレスティア(ダンまち)】
より強いゾーンが登場したため最適とは言わないけれど、適した組み合わせであることは間違いないですね。
オルタナゾーンに比べてマナ種を増やしやすいので、時限などそこまで火力が高くなくても良い場合には楽かもしれません。マナ種という面ではヴァルとガデの負担が減ります。
ゴッデスゾーンの場合はマナ数が減ってしまうロキの採用は諸説あるので、パーティで相談した方が無難でしょう。
【ゴッデス×オバロ】
相性が悪い点はとくに見当たらない組み合わせ。
オルタナゾーンに比べてマナが減りにくいところは嬉しいけれど、マナを増やしにくいところがちょっとなあという感じです。8人パーティであればほぼ影響はないでしょうから、心配は不要かと思います。
味方のうち何人かは闇構成であった方が良いですね。自身も闇だとなお良し。
【ナザリック×デウスマキナ】
相性は最悪です。できる限り避けた方が無難。
闇属性以外の場合、マナを12以上貯める前に上書きされてしまうと覚醒を使うことすらできなくなるので、非常に困ります。最低限、初回覚醒によってマナ強化が可能なラインである13個はマナを確保できる手段を用意したいところです。
括弧書きで△になっているのはゴッデスゾーンと同様に時限や周回では問題がない場合もあるからですね。
1分未満で戦闘が終わる+マナを13個以上用意できる場合、もしくは敵が弱すぎてバフが必要ない場合はギリギリセーフ。前者は覚醒スキル初回使用時のマナ強化が切れる前にほぼ倒せ、後者はバフがあっても無くても一撃なら関係ないということです。
こちらもやはり〇ではないので、オルタナゾーンをナザリックゾーンで上書きせずにオルタナゾーンのまま戦えるに越したことはありません。
【ナザリック×セレスティア(ダンまち)】
かなり困る組み合わせですね。相性最悪です。
マナ種を揃えるのが最も困難な状況になり、ロキの採用や限界突破が求められます。
個人的には全9パターン中最も組み合わせが悪いと思っています。1分以内ならなんとか……! というのもないのがまずいですね。六花のようなすぐに倒せる敵以外では上書きしてしまわないように気を付けた方がいいと思います。
【ナザリック×オバロ】
相性ばっちりの組み合わせです。
どの属性で戦ってもバフを得られるのが良いです。ヴァルガデもとくに考えることがないので楽。
周回用の武器だけあって、周回で使うのに欲しい要素が揃っていますね。ゾーンを譲る機会が多く実際にはこの組み合わせで戦うのはソロが7割以上でしょうけれど、そんなところもオバロ武器の良さと捉えています。
結論
最後に、ありがちな状況をいくつか挙げて具体的にどうすべきかということをまとめておきたいと思います。
結局どうしたらいいんだYO! というひとはここを読んでもらえれば良いのかなと思います。
①高難易度(ルシェ・アストレア)
だいたいEXの話ですね。オルタナゾーンにしましょう。
オバロ武器を使うことはほぼないと思うけれど、セレスティアを使うことはあると思います。初動やかけ直しのタイミングでオルタナゾーンを消したままにしないよう、パーティ内で相談しておきましょう。
②時限
オルタナゾーンにしましょう。
初動では、オバロを1手目に即使用→セレス・ダンまちは数秒溜めて1手目に使用→デウスを2手目以降(エルドラド・鳴神・オーディン・コスモの後)に使用という流れがスムーズで良いですね。
ヴァル・ガデはセレス使用者のために武神頭をつけ、1~2つマナ用に獄やロキを持ってあげると喜ばれると思います。自分たちはセレスを持たない、もしくは持っていっても不用意に使わない対応が必要ですね。
③常設野良
諦めましょう。後から入ってきた人に上書きされるのはどうしようもありません。
パテを組む、影響の少ないオバロを使うなどで抗うことはできます。わざわざ後入りを待って、周りのゾーンを確認してから自分のために上書きする、という行動はたぶん誰も幸せにならない。それならパーティを組むか、ソロした方が早いかなあと思います。
④六花
どのゾーンでも大差ないです。高速周回したいなら猿や薔薇や南瓜、全弾やらコラボ武器やらを手に入れてソロ・ペアが安定すると思います。
あとがき
ゾーンに関しての私の考えはこんなところですね。オルタナゾーンで損することはそんなにないのかなと思っています。
9周年直前にゾーンを上書きしても良いアプデが入り、長らく続いたゾーン戦争に終止符が打たれたと思ったらこれです。新たな火種が投下され、ゾーン戦争が再燃しています。
主に専用武器等でマナ種を増やしたいゴッデスVSマナを強化したいオルタナでやってるイメージ。
ゾーンを消されたくないがためにEXにもガデはセレスより龍を持ち込んでいるくらいですからね。
これに関しては個人的に賛否あるけれど、後々ゾーンを展開しない限定モデルのサポセレスが出ても強いだろうし長いこと使われるだろうなと思ってしまう程度には重大な問題な気がしてます。
ところで、この記事は2022年最後の記事になっていると思うけれど、今年はどのような1年だったでしょうか。
私は火力職をやるようになってヴァルをする機会が激減し少しばかり寂しい反面、周回が非常に楽になって良かったなあと思います。GAROコラボ防具がMVPかも。シャルティアとセットで所持しているというのも大きいのかもしれないけれど。
リアルではまあ、色々あってこの先どうしようかなあと思いがちな1年でした。なるようになる、と思いつつもある程度はちゃんと指針を定めなくちゃと思っています。
来年も良い1年にしたいです。みなさんにとってもよい1年になることをお祈りしています。
最後まで読んでくださってありがとうございます。また来年の記事でお会いしましょう(*’▽’)
コメント
あけましておめでとうございます┏●
また今年も攻略、解説記事楽しみにしてます( ◜ᴗ◝)
わたしはガデ専なのに龍だけ持ってないのでなんとしても引きたいところです…!
一方、姫はマキナ使ってますけど正直ゾーンはEXでもないとあまり気にしてないです笑
最近気になってるのは、たまにオルタナから上書きされたゴッデスゾーン中にマナ強化されてるのを見かけてるんですけど、あれは何なんでしょう…
オルタナゾーンでマナ強化が発動して継続しているわけではなさそうですが、武器発動のタイミングの問題でしょうかね?何かご存知でしたら、ご教示いただきたいですm(*_ _)m
あけましておめでとうございます! 新年早速のコメントありがとうございます(^^♪
ガデに力を入れている身としてはセレスと龍を用意して使い分けたいですよね。私は龍しか持っていないので「セレスがあればなあ」とたまに思います。
ゴッデスゾーン中のマナ強化については、デウス覚醒をによるものだと思われます。デウス覚醒には初回のみ無条件かつ強制的にスキル属性と同じ属性のマナを強化する効果がついていますので、ゴッデスゾーンに上書きされた後にデウスの覚醒スキルを使用したことでゴッデスゾーン中にマナが強化されたのでしょう。参考になれば幸いです!
セレスを引いた時はこれで龍いらないわと思ってたらまさかこんな形で必要になるとは…って思っています。
ただ火力職では補助枠でしか生きられない武器がサポ職では前線に出てくるのはリバイバル感あって嬉しいですね。
コメント頂いてマキナの記事を読み直してきたらちゃんと覚醒の説明に載ってましたね、失念していましたm(*_ _)m
数週間の謎が解けてすっきりです、ありがとうございます( *´﹀`* )